2023年アトリエ公演・冬
・会場:C&Oアクターズスタジオアトリエ内
・入場無料 ※お席に限りがございます。ご予約の上ご来場ください。
・アトリエ公演お申込は、以下のご予約フォームからお願い致します。
・→ご予約はこちら
・お席に余裕があれば事前予約がなくてもお入りいただけますが、満席の際には事前予約のお客様が優先となりますので予めご了承下さいませ。
千葉塾『斬撃!ヨシダ商会』 作:塩塚晃平/ 演出:千葉繁
2023年
・12月09日(土) ①13時~A班/②17時~B班
・12月10日(日) ②13時~B班/②17時~A班
※開場はいずれも開演の30分前とさせていただきます。
・作:塩塚晃平
・演出:千葉繁
・演出助手:橋本惠太・田辺理紗
・殺陣振付:万条一致・五月一六雨
・ダンス振付:優和・神谷芽生乃戻る
2023年アトリエ公演・夏
2022年アトリエ公演・冬
千葉塾『便想学』 作・ 演出:千葉繁
アドバンスクラス『憑くも払うも神次第!と奇妙な物語』 脚本:このや朗 演出:五月一六雨
2022年アトリエ公演・夏
2021年アトリエ公演・冬
2021年アトリエ公演・夏
2020年アトリエ公演・冬
2020年アトリエ公演・夏
2019年アトリエ公演・冬
2019年アトリエ公演・夏
2018年アトリエ公演・冬
アドバンスクラス『神風』 作:田口萌 演出:野村信次
専修科『H+(M÷M×M)-H=T/C~ツンドラーの予想~』 監修:千葉繁
2018年アトリエ公演・夏
2017年アトリエ公演・冬
専修科『斬撃!ヨシダ商会』 作:塩塚晃平 監修:千葉繁
・作 :塩塚晃平
・監修:千葉繁
・アドバイザー:早田友一
・演出:田辺理紗
・演出助手:水谷りぼん/田邉優人
総合エンタテイメントクラス『6th Stories』 作・演出:亜埼敬司
2017年アトリエ公演・夏
2016年アトリエ公演・冬
総合エンタテイメントクラス『それぞれの居場所』 作・演出:亜崎敬司
専修科『誰かが誰かを愛してる』 作:堤泰之 監修:千葉繁
2016年アトリエ公演・夏
2015年アトリエ公演・冬
2015年・夏
2014年・冬
2014年・夏
専修科『便想学2014』 作・演出:千葉繁
総合エンタテイメント科『コントやります!』 作:内村宏幸 他 演出:こぐれ修(劇団★新感線)
2013年・冬
2013年・夏
2012年・冬
研究科・『誰かがドアをKnockする』 演出 こぐれ修(劇団☆新感線)
《演目》
一、『裸足の女』
二、『緊急外来』
三、『金に埋もれて眠れ』
四、『入れ替えの人生』
五、『夜の診察室』
専修科・『誰かが誰かを愛してる』 作:堤泰之 監修:千葉繁
2012年・夏
研究科・『BOX』 演出 こぐれ修(劇団☆新感線)
《演目》
エピソードⅠ『猫のプレゼン』
エピソードⅡ『ブラック・ボックス』
コント傑作集『クーデター』『出張します』『やぎ座O型-バーⅠ・Ⅱ』
エピソードⅢ『ノアの箱電車』
専修科・『便想学2012』 作・演出 千葉繁
2011年・冬
専修科・『あ~ぶくたった、にぃたった』 脚本 別役実・演出 千葉繁
研究科・『さよならの向う側』 演出 こぐれ修
《演目》
『上司の品格』/作・江嵜大兄
『バースデイ』/「小林賢太郎戯曲集」より
『会社の王国メンセツ』/「サラリーマンNEO傑作集」より
『七つの大罪』/作・江嵜大兄
2011年・夏
2010年・冬
『あーぶくたった、にぃたった』 演出 千葉繁
『あーぶくたった、にぃたった』 演出 飛鳥紅一/野見山秀作
2010年・夏
2009年・冬
2009年・夏
-便想学- 演出 千葉繁
8月8日(土)・9日(日)
専修科
研究科実験本番 演出・構成 中村金太
8月15日(土)・16日(日)
研究科
2008年・冬
あーぶくたった にぃたった 演出 千葉繁
12月19日(土)・20日(日)
専修科
Piggyback Rideーことのはかんぱにぃ 2008年公演作品ー 演出 野村信次
12月13日(土)・14日(日)
研究科
2008年・夏
2007年・冬
あ~ぶくたった、にいたった 演出 千葉繁
12月8日(土)18:00~
12月9日(日)12:00~/17:00~
千葉塾Ⅰ
むなしき空に 演出 仲木隆司
12月15日(土)風・13:00~/月・18:00~
12月16日(日)月・12:00~/風・17:00~
千葉塾Ⅱ